夏こそ冷え性に注意!冷え性の原因や対策を学んで予防しましょう!

こんにちは!

Revive接骨院グループ、広報の白戸です👩🏻

今回のテーマは

『 冷え性 』

についてです!

夏も半分以上が過ぎ、まだまだ暑い日が続いていますね。

そんな暑い日に気を付けてほしいのが『夏の冷え』です。

夏バテは聞いたことある人が多いですが、夏の冷え性はご存知でしょうか?

今回は原因や冷え対策をお伝えします✨

 

夏の冷え性の原因

①内臓の冷え

暑い日は汗をよくかき、喉が渇きますよね。

そんな時は飲み物やアイスなどの冷たぁい物が欲しくなりますよね🍦

冷たいものを摂取しその時の気分はとても満たされますが、それらをたくさん摂取してしまうことによって内臓が冷えてしますのです🥶

②寒暖差

暑い日に必須なのが冷房!

外は暑く、室内は涼しくなりとても快適になります🙌

ただその寒暖差はかなりあり、

この寒暖差によって起こるのが自律神経の乱れです。

自律神経の働きが乱れると体温調節がうまくいかなくなり、冷えやすくなります。

③冷房

自宅の冷房は自由に調節可能ですが、職場の冷房はそうはいきませんよね。

直接風が当たる席だったり、かなり温度が低く設定してある状況が多いとよく聞きます😔

冷たい風や冷えた環境に長時間さらされると体は冷えて血流も悪くなってしまうので、冷え性につながります。

夏の冷え性による症状

まず、冷たいものをたくさん摂取して胃腸が冷え下痢腹痛などの症状や、胃腸炎などを引き起こしやすくなります😱

また女性では卵巣や子宮が冷えてしまうことによって、生理不順不妊症などの女性特有の疾患になってしまう可能性が高くなります😔

内臓が冷えるってとても恐ろしいですよね・・・

また、冷えによって自律神経が乱れると不定愁訴の症状が現れます。

特に夏の冷え性は倦怠感や不眠頭痛首こり肩こりなどが多く見られます!

「特別何かしたわけではないけど、なんだか体がずっとだるい」

「寝ても体が疲れている気がする」

「体が重だるい」

「首や肩周りが重だるい」

など、夏になると患者様から上記のような言葉をたくさん聞きますが、話を聞いていくとやはり冷房が聞き過ぎている部屋や、

直接風があたったりなどの冷房による体が冷える状況下にいることが多いですね😂

夏の冷え性、予防するには?

このような症状の夏の冷え性にはこんな予防や改善策がおすすめです💫

 

ストレッチを行う

長時間同じ姿勢でいると筋肉が固まり血流が悪くなります。

そんな状態で冷えたら筋肉はさらに固まってしまいます⚡️

なので長時間同じ姿勢になる前にちょこちょこストレッチを挟むことが大切です!

特におすすめなのはこの2つ!

①お尻のストレッチ

座りっぱなしになるとお尻の筋肉が固まるだけでなく、お尻には足につながる血管や神経が通っているので足の冷えや痺れにつながってしまいます!

その日の筋肉の緊張はその日のうちに解さないとどんどん硬くなるので寝る前にベットに腰掛けた状態で行うのがベストです✨

座った状態で、伸ばしたいおしり側の蟻を反対の足にのせ、前に倒れるだけ!

 

②首・肩のストレッチ

デスクワークや自宅でスマホやゲームを長時間見てしまう人、全員やりましょう!

理想は30分に1回、左右伸ばしてあげられるといいですね🌟

伸ばしたい肩の反対方向に頭を倒し、倒した側の腕を頭の上に乗せて、腕の重さだけで負荷をかけて伸ばしてあげます。

これは仕事中、スマホを見ている時、ゲームをしている時以外に朝起きてすぐにやるとスッキリと目が覚めるので特におすすめです😉

湯船にしっかり浸かる

夏は暑くてシャワーだけで済ませてしまう人も少なくないと思います。

ただ、しっかり湯船に10〜15分浸かるだけでも血流が上がり、冷えきった体を温め、固まった体をほぐす効果が高いです。

40℃もいかないぬるま湯でもいいので最低週に1回は湯船に浸かる日を設けましょう🛀

湯船でゆったりすることによって副交感神経を優位にさせ、自律神経を整える効果もあります🌿

軽い運動を行う

冷え性は体が冷えることによって起こるので、しっかり血流を上げ、体を温めてほぐしてあげることが大切です。

ウォーキングなどの有酸素系をやるのが本当はいいですが、仕事上なかなか難しい人がたくさんいらっしゃると思います。

そんな人にはラジオ体操がおすすめです🤸

ラジオ体操は1回3分と結構短めなんですよね!

時間がない人でも簡単に且つ手軽にできる全身運動なのではないでしょうか✨

https://www.youtube.com/watch?v=feSVtC1BSeQ

 

体を温める作用のある食材や温かい食べ物を食べる

きゅうり・トマト・ナス・ゴーヤなどいわゆる夏野菜などは体を冷やす作用のあるものが多いです。

旬で美味しいものですが、毎食摂りすぎると体の中から、内臓から冷えを起こしてしまいます。

かぼちゃやにんじんなど暖色の食材や生姜や唐辛子には体を温める作用があるので積極的に摂取しましょう🥕

また、お味噌汁やスープなどの温かいものを食べるのも🙆

 

最後に

その他にも治療として鍼灸治療はとても有効です!

固まった筋肉に鍼をして血流を上げてる効果だけでなく、自律神経の乱れを整えてくれるので夏の冷え性のような症状が出たらぜひ治療をし、治療と並行してセルフケアを行うのが1番効率がいいのかなと思ってします😌

お身体の不調が出た際は我慢せず、気軽に各院にご相談ください🌈

 

まずはお気軽にご相談を!

その痛み、まずは当院へご相談してみませんか?お電話していただくと、グループ院のスタッフがあなたの症状などをお尋ねします。簡単で構いませんので痛みの現状をお伝えください。

あなたの症状が悪化される前に、ご相談・ご予約ください。皆様のご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております。