耳鳴りとストレスの深い関係性

こんにちは!

Revive接骨院グループの白戸です👩🏻

今回のテーマは耳鳴りとストレスについてです!

意外と接骨院でも耳鳴りがするなどというお言葉をよく聞きますし、

実際に耳鳴りをどうにかしたいと来院される患者様も多数いらっしゃいます😳

今回は耳鳴りの中でも、ストレスに関係する耳鳴りについてお話ししていきます💁🏻‍♀️

耳鳴りにはさまざまな種類がありますが、その多くはストレスと関係して耳鳴りを起こしてらっしゃる場合が多いです!

そんな耳鳴りのメカニズムやおすすめの治療法をお伝えしていきます!

 

なぜストレスで耳鳴りが起こるの?

ストレス性の耳鳴りはストレスを溜め込んだ人になりやすいです。

そのメカニズムをお話ししますね。

まず、ストレスが溜まり続けると自律神経というものに乱れが生じます。

自律神経は交感神経と副交感神経という2つの神経であり、それらは体のさまざまな機能を無意識の中で調整してくれています!

体が活動的な時には交感神経が優位に働き、体がリラックスモードの時は副交感神経が優位にさせることで体の働きをバランス良く保ってくれています🤸🏻‍♀️

ストレスが溜まるとこのバランンスが崩れ、体にさまざまな不調が起こります💦

ストレスは溜め込むと交感神経を優位にさせるので、血管が無理に収縮させるため血流が悪くなり、耳鳴りが起こるというのがメカニズムになります👓

 

耳鳴りってどんな音がするの?

耳鳴りには2種類の音があります👂

①高音性の耳鳴り

「キーン」といった金属製の音はこの高音性の耳鳴りです。

ストレスが原因の場合は静かなところなどでこの音が聞こえてきます🌀

またメニエール病や突発性難聴もこの高音性の耳鳴りが聞こえます。

②低音性の耳鳴り

「ボー」や「ブーン」、「ゴー」といった地鳴りのようなくぐもった低音がはこの低音性の耳鳴りです。

主な原因としては中耳炎や耳垢塞栓などの耳の中に原因がある場合が多いです。

耳鳴りと共に、水が入っているような感じや耳に閉塞感を伴う場合が多いので耳鼻科で診てもらうことをオススメします⚠️

 

改善方法

①生活習慣を整える

十分な睡眠、適度な運動、規則正しい食事など、健康的な生活を送りましょう!

基本的かつ根本的な生活習慣を見直すことにより、身体的・肉体的にストレスを完全できます🌿

 

②漢方

漢方には血流を良くしたり、東洋医学の思想に基づいた体のバランスと整える効果があります。

即効性には個人差が見られますが、内側からしっかり治していくという面では負担もかからないのでオススメです🙌

③鍼灸施術

鍼灸には自律神経を整える効果や、耳や首肩周りの筋肉に刺激を与えて血流を良くすることができます。

また、耳周りの直接的な部分や全身のツボを使って体を整えていく施術ができるので個人差はありますが数回で効果を感じられる方も多いです!

Revive接骨院グループの治療でできること

当社では鍼灸での治療をオススメしています!

毎月鍼灸科というさまざまな症状に対して鍼灸でできることを学ぶ・共有する時間があります。

耳鳴りの治療法なども学ぶので、症状を聞きどのツボや筋肉にアプローチするかを各院在籍している鍼灸師が説明、治療できます👩‍⚕️

過去にも耳鳴りが改善したというお声もいただいております😌

 

まとめ

イメージでは耳鳴りはお年寄りに多いと思います。

しかし現状若年者の耳鳴りが増加しているのです😦

ストレス社会ともいうように、精神的にも肉体的にもストレスを抱える方が増えています。。。

まずはしっかり休み、体の疲れを取れるような時間、生活が送れるとベストですね😌🌿

 

 

まずはお気軽にご相談を!

その痛み、まずは当院へご相談してみませんか?お電話していただくと、グループ院のスタッフがあなたの症状などをお尋ねします。簡単で構いませんので痛みの現状をお伝えください。

あなたの症状が悪化される前に、ご相談・ご予約ください。皆様のご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております。