1日3分で姿勢美人に!巻き肩解消運動・ストレッチ

こんにちは!

Revive接骨院グループの白戸です👩🏻

今回のテーマは『 巻き肩 』についてです!

 

デスクワークやケータイ、ゲーム機の普及により、

巻き肩になる人が多くいらっしゃいます😰

巻き肩は意識するだけではなく、固まってしまった肩や首、胸の筋肉をほぐさないと治りません!

 

今回はそんな筋肉たちをしっかり動かして、尚且つ簡単で続けやすい運動・ストレッチをお伝えします💪🏻✨

 

運動・ストレッチ方法 / その① 肩甲骨周りをしっかり動かす3種目

丸まった姿勢のせいで固まってしまった肩・背中部分をしっかり動かします!

各種目、連続10回を行いましょう🙆🔥

1種目め

1.手を身体と水平の位置で伸ばす

手のひらは内側に向けます

2.手のひらを外側に向けながら肘を曲げる

胸はしっかり張った状態ですが、反り腰にならないように注意してください🙅

(腰を痛める原因になります)

肩や胸を伸ばす、張るというよりも、肩甲骨を寄せるイメージで行いましょう!

3.最初の姿勢に戻す

2種目め

1.手をバンザイの状態からスタート

手のひらは内側に向けます

2手のひらを外側に向けながら肘を曲げる

肩を動かすというよりも、肩甲骨を動かすイメージで!

肘は体の真横ではなく、くっつけるイメージで背中側に曲げていきましょう

3.最初の姿勢に戻す

3種目め

1.手は体の前で伸ばします

手のひらは合わせておきましょう

2.肘を斜め上に向かって曲げます

全力コマネチポーズ!

肩を上げる、肘を曲げるというよりも肩甲骨の内側を引き寄せるような動きを出すイメージで行いましょう

3.最初の姿勢に戻す

各種目、慣れないうちは肩甲骨の動きをしっかり意識して行いましょう!

慣れてきたらリズミカルに行うのかおすすめです😌

私のおすすめのリズムはオレンジレンジさんの”イケナイ太陽”のリズム感がちょうどいいと思います🎶

ただやるのではなく、楽しんでできるといいですね🌈

運動・ストレッチ方法 / その② 首の筋肉のストレッチ

肩の大きな筋肉は首と繋がっています。

今回は僧帽筋・肩甲挙筋を伸ばすストレッチをお伝えします🗣

僧帽筋のストレッチ

1.首を横に倒す

無理に倒さずに、首の横側が伸びるのを感じながらゆっくり倒しましょう

2.倒した方の手を頭に乗せる

乗せた手で頭部や首を引っ張りすぎると痛めてしまうので、あくまでも手の自重だけで伸ばしましょう

肩甲挙筋のストレッチ

1.首を斜め前に倒す

2.倒した方の手を頭に乗せる

乗せた手で頭部や首をを引っ張りすぎると痛めてしまうので、あくまでも手の自重だけで伸ばしましょう

運動・ストレッチ方法 / その③ 胸の筋肉のストレッチ

巻き肩の人は常に体が丸まっているので胸の筋肉が縮んだ状態で固まってしまいます😖

胸の筋肉を伸ばして柔軟性を出すことで巻き肩方向に引っ張られないようにできるのです!

1.伸ばしたい方の胸部が壁側になるように壁の横に立ちます

2.肘を90度に曲げ、肘を胸の高さに持っていき、壁に肘から手のひらまで付けます

3.手の位置はそのままで、上半身を外側に向けます

腰をひねるのではなく、胸がしっかり伸びるのを感じながら体を開きましょう。

上半身だけで行うと腰だけをひねてしまうので、壁と反対の足も半歩ほど外に開くとやりやすいと思います!

詳しくはこちらの動画の4:40からご覧ください👇

https://www.youtube.com/watch?v=7c7XiGcIHEg

 

運動・ストレッチはいつやればいいの?

長時間同じ体勢の時や空いた時間に行えばいいですが、特に朝起きてからやるのがおすすめです!

寝ている間は体が固まってしまうので、そんな体をほぐすという意味でもその①の順番で行うといいです🙆

いきなり激しく動かすとかえって痛めてしまうかもしれないので軽く肩を回してやり過ぎない程度に行いましょう。

朝イチで体を動かすことにより血流が上がり、目が覚めるだけではく集中力の向上やダイエットにも効果的と言われています✨

 

まとめ

巻き肩は首肩こりだけでなく、体が丸まった状態が続くので胸をしっかり開くことができず、

呼吸が大きくできなくなります😦

無意識下のことですが、呼吸がしっかりできないと酸素の供給率が下がり集中力が欠けて仕事や学業にも影響を起こします⚡️

自分はこういう骨格なんだと諦めず、コツコツと運動・ストレッチをしていきましょう🤸🏻‍♀️

 

 

まずはお気軽にご相談を!

その痛み、まずは当院へご相談してみませんか?お電話していただくと、グループ院のスタッフがあなたの症状などをお尋ねします。簡単で構いませんので痛みの現状をお伝えください。

あなたの症状が悪化される前に、ご相談・ご予約ください。皆様のご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております。