こんにちは!
Revive接骨院グループの白戸です👩🏻
今回のテーマは『 猫背猫背 』についてです!
スマートフォンの普及やコロナによる在宅ワークにより
猫背になる人は年々増加しています😱
自分は猫背じゃない!
PCやスマートフォンを使用しているときいい姿勢だ
なんて方は何人いらっしゃるでしょうか?
小学生からご年配の方まで、猫背で悩まれる方は非常に多いです😥
今回はそんな猫背を少しでも良くできるようなセルフケアをご紹介します🌟
猫背とは?
猫背とは、字の如く猫のように背中が丸まってしまっている状態のことです。
胸の部分の背骨(胸椎)は背骨をS字に保つために元々後弯しています。
猫背は何らかの原因によってこの後弯が強くなりすぎてしまっているのです😥
猫背になる原因
猫背になる原因は様々あります⚡️
特に猫背になりやすい原因は
お腹の筋肉が衰えてしまっている
普段の姿勢不良
この2つが主な原因です。
筋肉は2つの種類があり、体の表面に近いところにある速い動きや大きな力を使う時に活躍するアウターマッスルと、体の奥の方にある瞬発力はないけど持久力に優れたインナーマッスルがあります!
インナーマッスルは骨の近くに存在し、背骨や骨盤を正しい位置に保つ働きがあります✨
なのでこの筋肉が衰えてしまうと姿勢は崩れ、猫背になりやすくなってしまいます😢
普段長時間スマホを使用していたり、デスクワークをする方は悪い姿勢になりがちです⚡️
スマホやパソコンを顔の目の前でいい姿勢で見ている方はあまりいないですよね🤣?
スマホやパソコン見る時に下を向いて見ている姿勢は首や肩、背中の筋肉に負担をかけやすく、猫背を助長する形になっています。
〜猫背になりやすい具体的例〜
- 長時間のスマホの使用
- 長時間同じ姿勢でのデスクワーク
- 前屈みな姿勢
- 運動不足
- 体操座りが落ち着く人
猫背対策のセルフケア
毎日負荷がかかってしまっている肩や首の筋肉をしっかりほぐしてあげることが猫背対策としては大事です💡!
また、弱ってしまっている・使えていない状態になってしまっている筋肉に刺激を与えることも大切です。
なので自宅で簡単にできるストレッチとトレーニングをご紹介します✨
ストレッチは痛気持ちいくらいで15〜30秒やりましょう。
僧帽筋のストレッチ
僧帽筋は首から肩にかけて繋がっている筋肉です。
下を向いていることが多い人や横向きで寝ている人は固まりやすい筋肉です😥
〜やり方〜
①首を横に倒す
②倒した方の手を頭に乗せる
⚠️乗せた手で頭部を引っ張りすぎると痛めてしまうので、あくまでも手の自重だけで伸ばしましょう
猫背対策だけでなく、肩こり解消にもなるのでおすすめです!
肩甲挙筋のストレッチ
僧帽筋と同じで、首から肩に繋がっている筋肉です。
肩こりの原因筋とも言われています😳
〜やり方〜
①首を斜め前に倒す
②倒した方の手を頭に乗せる
⚠️乗せた手で頭部を引っ張りすぎると痛めてしまうので、あくまでも手の自重だけで伸ばしましょう
僧帽筋のストレッチの真横ではなく、斜め前に倒したストレッチです!
簡単ですね😌
大胸筋のストレッチ
猫背になると方が丸まってしまう所謂巻き型の状態になります。
巻き型になると胸部の筋肉は縮まった状態になるのでそのまま固まってしまい、胸を張ることが難しくなってしまいます。
そんな状態を解消ストレッチです💡
〜やり方〜
①伸ばしたい方の胸部が壁側になるように壁の横に立ちます
②肘を90度に曲げ、肘を胸の高さに持っていき、壁に肘から手のひらまで付けます
③手の位置はそのままで、上半身を外側に向けます
詳しくはこちらの動画の4:40からご覧ください👇
https://www.youtube.com/watch?v=7c7XiGcIHEg
背中のトレーニング
セラバンド(ゴムバンド)を使用したトレーニングです!
猫背になると背中が丸まってしまうので、いい状態を体に覚えさせるために刺激を与える必要があります。
〜やり方〜
①セラバンドを肩幅で持ち、胸の高さあであげる
②肘を伸ばしたままゆっくり真横に広げる
③真横まで来たら3〜5秒キープ
④また肩幅までゆっくり戻す
これを10回×3セット行うのがおすすめです🌟
⚠️肘は曲げず、しっかり伸ばして行う
詳しくはこちらの動画の2:20からご覧ください👇
https://www.youtube.com/watch?v=7c7XiGcIHEg
腸腰筋トレーニング
前回も紹介したトレーニングですね!
壁の横に立ち、壁側の足が地面につかないように前後に振るだけの足振りトレーニングです🏋🏻
簡単ですが、回数を重ねると結構キツイです🤣
1往復1回とカウントし、30回×2〜3セットするのが理想です!
腰痛予防だけでなく、スポーツをしている人・学生さんにもおすすめのトレーニングです💡
⚠️振っている足の膝は曲げないように意識しましょう
詳しくはこちらの動画をご覧ください👇
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=G6c6JAYZ3ew&feature=youtu.be
その他のセルフケア方法
①長時間同じ姿勢でいない
デスクワークやゲーム、スマホなど長時間同じ姿勢でいると筋肉は固まってしまうので、
適度に休憩を挟みストレッチをしたり、肩回しなどを行いましょう!
②座る姿勢に注意する
椅子に座る時、浅めに座っている人が多いと思います。
浅めに座ると時間が経つにつれて骨盤が後傾していき、猫背になりやすくなります⚡️
なので座る時はしっかりお尻を背もたれまでしっかり押し込み、深く座りましょう!
③しっかり湯船に浸かる
固まってしまった筋肉は物理的に温めて血流を良くすることで柔らかくなり、猫背解消に繋がります
当社が猫背に対して行うこと
何年も何十年も猫背による症状や見た目で悩まれる方はかなり多いです。
セルフケアだけでは解消できない猫背の方を当社は様々な方法で施術させていただいております🌱
その中でおすすめのものをご紹介します!
①姿勢矯正
ストレッチポールを使ったバキバキしない矯正です💫
上半身全体をストレッチするような矯正なので小学生からご年配の方まで幅広く人気のあるメニューです🥰
長年猫背に悩まれていた方に姿勢矯正を行なったビフォーアフターです!
1回でこれだけの変化が見られます✨
②鍼灸治療
固まってしまった筋肉にはりを刺すことで血流改善され、筋肉を柔らかくすることができます!
マッサージだけでは届かない奥の方の筋肉にもアプローチすることができるのが魅力です😌
当社は各施術を行う前に必ず姿勢のお写真を撮らせていただき、患者様と現状のお体の状態を見ていきます!
現状の症状を姿勢から分析し説明していきます💁🏻♀️
最後に
猫背は放っておくと骨の変形やストレートネックなど、改善させることが難しくなってしまいます。
早めの対処とセルフケア、普段の日常のちょっとしたことを気をつけて生活するだけで猫背の改善に繋がるので意識して生活できるといいですね!
まずはお気軽にご相談を!
その痛み、まずは当院へご相談してみませんか?お電話していただくと、グループ院のスタッフがあなたの症状などをお尋ねします。簡単で構いませんので痛みの現状をお伝えください。
あなたの症状が悪化される前に、ご相談・ご予約ください。皆様のご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております。