日本で120万人の人が腰椎椎間板ヘルニア?!【悪化させない為のケア方法】

こんにちは!

リバイブ鍼灸接骨院グループです!

(かさまき/むげん/安城南/リバイブ鍼灸接骨院)

今回のテーマは『腰椎椎間板ヘルニア』です!

誰しも名前は知っているだろう疾患ですね💁🏻‍♀️

・腰椎椎間板ヘルニアのせいで思うように仕事ができない

・日常生活にも支障をきたしてしまう

・痛みや痺れで長時間座り続けることや、ぐっすり寝ることもできない

このような症状が非常に強くでてしまい、苦しんでいる患者様をたくさん見てきました。

なった人にしかわからない痛みを少しでもお伝えし、なぜそうなってしまうのかという原因からそうならない様に今のうちからできるセルフケアまでお伝えしてきます!!

腰椎椎間板ヘルニアとは?

そもそも腰椎椎間板ヘルニアとは、どんな病気なのでしょうか?それを説明していきます👀

ヒトの神経には、脳からの命令を手足に伝える役目を担っている運動神経と、手足や体の各部からの熱いや痛いなどの感覚や知覚情報を脳に伝える知覚神経があります。この2つ神経は脊柱管という背骨の中の空間を通って脳から体の各部位に伸びています。

ヒトの背骨は24個の骨(椎骨)が1つ1つ重なってできています。

そしてその背骨の間には椎間板と呼ばれるクッションの役割をしているものがあります。

椎間板があることによって、背骨の動きをしなやかにしてくれます🤸‍♂️

腰椎椎間板ヘルニアはこの椎間板の中にある髄核が何らかの原因により脊柱管の方に飛び出してしまい、

それが脊柱管を通る神経を押してしまうことによって痛みや痺れ、手足の動きに支障をきたしてしまう症状です😱

腰椎椎間板ヘルニアになってしまう原因とは?

多くの場合、日々の生活の中で椎間板への負担が積み重なり発症します。

・長時間の車の運転

・中腰での作業

・重い物を持つことが多い

など、腰に負担のかかりやすい生活を送っている人ほど腰椎疾患を発症しやすいです😔

特に男性の場合、ドライバーや金属・機械を扱う職業柄の人たちは約3倍腰椎椎間板ヘルニアになりやすいと言われています😱

ただ、そういった腰に負担のかかることをしない方でも椎間板ヘルニアを発症する人は存在します。

①姿勢が悪い人

姿勢の中でも、反り腰猫背の人はヘルニアになりやすいです。

反り腰

反り腰は骨盤が前傾している状態になってしまっているため、常に腰椎に負担がかかった状態です。

ハイヒールを履くことが多い人や、妊娠中は骨盤が前傾状態になるので産後の人は特に反り腰になりやすいです。

【反り腰のセルフチェック】

仰向けで寝たときにベッドと腰の隙間に「手のひら一枚分以上の隙間がある」場合、反り腰の可能性があるので

確認してみましょう👀

猫背

お腹の筋肉の奥の方には腸腰筋と呼ばれる背骨を支えてくれる筋肉があります💪🏻

ここの筋肉が衰えてしまうとしっかり背骨を支えられなくなり、猫背になってしまうのです。

なので猫背の人=腸腰筋が衰えている

ので、背骨を支えられなくなり腰にも負担をかけてしまうのです!

②体重が重い人

平均的に上半身の重さは全体重のおよそ6割といわれています。

そのため、体重が重い人はその分椎間板にかかる負荷も大きくなります⚡️

③加齢

年齢を重ねると、背骨のクッションの役割をしている椎間板の水分量は減少してしまいます。

そのため腰椎への負荷は大きくなったり、背骨の変形を助長させてしまうためヘルニアになりやすくなります。

④筋肉の硬さ・筋力の低下

前側の太ももが硬いと骨盤を前傾にしてしまいます。

逆に後ろの太ももの筋力が衰えていても支えることができずに骨盤が前傾してしまいます😥

筋肉はバランスよくつける必要と、ある程度の柔軟性がないといけません🧘🏻‍♀️

腰椎椎間板ヘルニアにならないため・症状を悪化させないためのセルフケア方法

セルフケアで大事になってくるのはストレッチトレーニングの2つです!

体は歳を重ねるごとに硬くなるのでストレッチは特に重要です💡

ストレッチは痛気持ちいくらいで15〜30秒やりましょう。

太ももの前のストレッチ

反り腰対策のストレッチ🤸🏻‍♀️

上向きで寝てもらい、片方の足を曲げてお尻の下にもってくるようなイメージです。

寝る前にベッドの中でもできるのでおすすめです!

⚠️余裕のある人は上半身を床につけてしまっても大丈夫ですが、

腰がすごくそってしまう場合や膝が全然床につかない場合は上半身を少し起こした状態でやりましょう

腸腰筋〜太ももの前にかけてのストレッチ

デスクワークの人や猫背の人におすすめのストレッチ🤸🏻‍♀️

膝立ちになり片方の足だけ前に出し、

その状態から体重を前にかけ、股関節を伸ばします。

余裕のある人は出した足と反対の足の方に体を倒すとより効果的です💫

⚠️上半身をそらしすぎると腰痛の悪化に繋がってしまうので股関節の前を伸ばすことを意識して行ってください

⚠️前に出した足の膝がつま先より前に出ると膝を痛めてしまう原因になりうるので注意しましょう

後ろの太もものストレッチ

腰痛がある人全員におすすめのストレッチ🤸🏻‍♀️

ちなみに腰痛がある患者様でここの筋肉が柔らかい人は一人もいませんでした🙅🏻‍♀️

椅子に座り片足を前に出し、

膝を曲げないようにおへそを足に近づけるように上半身を倒します。

見本動画はこちらです👇

https://www.youtube.com/watch?v=K3SiCxDobSA

⚠️膝を曲げてしまうと前に倒しやすくなってしまうので、どんなに硬くても前に倒すより膝を伸ばして行うことを意識してください

お尻のストレッチ

腰が痛い・痛くなる原因がお尻の筋肉であることを知らない人はたくさんいます😦

デスクワークやドライバーの方におすすめです!

また、ヒップアップをしたい人にもおすすめのストレッチです🤸🏻‍♀️

椅子に座り片方の足を反対の足に乗せ、

そのまま前に倒れます。

余裕のある人は乗せた足がなるべく地面と平行になるように押さえながらやると効果的です💫

さらに余裕がある人・若い人はこちらのストレッチがおすすめです👇

https://www.youtube.com/watch?v=6xIb3m0L4BQ

腸腰筋のトレーニング

壁の横に立ち、壁側の足が地面につかないように前後に振るだけの足振りトレーニングです🏋🏻

簡単ですが、回数を重ねると結構キツイです🤣

1往復1回とカウントし、30回×2〜3セットするのが理想です!

腰痛予防だけでなく、スポーツをしている人・学生さんにもおすすめのトレーニングです💡

⚠️振っている足の膝は曲げないように意識しましょう

最後に

現在、ヘルニアに対する治療法は保存療法が一般的で手術は滅多に行いません。

なので痛みや痺れを我慢しながら生活する人がほとんどです😔

当社はヘルニアに対してできる限りの施術はさせていただいておりますが、

セルフケアで腰椎椎間板ヘルニアにならない体作りが一番大切です。

若い人だと20代からなる人も多いです。

今のうちからストレッチやトレーニングでケアしていきましょう!🔥

まずはお気軽にご相談を!

その痛み、まずは当院へご相談してみませんか?お電話していただくと、グループ院のスタッフがあなたの症状などをお尋ねします。簡単で構いませんので痛みの現状をお伝えください。

あなたの症状が悪化される前に、ご相談・ご予約ください。皆様のご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております。